スキンケアアイテムの効果を発揮するために大切なのは、正しい順番で行うことです。
しかし、化粧水に美容液、クリームなどアイテムが多すぎて「どんな順番でつけたらいいの」と混乱する人も多いはず。
そこで今回は、美容好きなライターが、スキンケアアイテムの正しい順番について解説します。
肌タイプ別にスキンケアや生活習慣のポイントもお伝えしているので、「美肌を目指したい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【朝】スキンケアの正しい順番
朝のスキンケアは、紫外線やほこりなどの外的刺激から肌を守り、潤いを保つために欠かせません。
ここからは、朝のスキンケアの順番をご紹介します。
1.洗顔
朝はバタバタしていて、洗顔料を使わずにササっと洗っている方も多いと思います。
しかし、寝ている間に発生した皮脂の汚れや詰まりを落とすためには、洗顔料が必須です。
できるだけきめ細やかな泡を作り、肌はこすらず優しくなでるように洗いましょう。
2.美容オイル
「洗顔の後は化粧水」というイメージがあると思いますが、最近では「オイルファースト」と呼ばれる美容法が注目されています。
化粧水の前にオイルを塗り込むことで、肌への浸透率が良くなり、肌がもちっとするのです。ぜひ一度お試しください!
3.化粧水
化粧水には、肌を保湿する役割があります。
モチッとした肌を手に入れるには、手で化粧水をしっかり馴染ませるのがコツです。
肌をこすってしまうとたるみの原因になるので、優しく手で包むようにつけましょう。
4.美容液
乳液やクリームの前に、美容液を塗ることで、美容成分を肌の中に閉じ込めることができます。
スペシャルなケアとして役立つ美容液。美白やエイジングケア対策など、ご自身の目的に合わせて選ぶといいでしょう。
5.乳液・クリーム
乳液やクリームは、化粧水や美容液などの成分を保護する役割があります。
乳液は軽いテクスチャーで、肌がべたつきにくいのが特徴。冬の乾燥する時期などは、保湿力の高いクリームがおすすめ。
ご自身の肌の状態に合わせて、乳液とクリームを使い分けてみてくださいね。
6.UVクリーム
スキンケアの最後には、必ずUVクリームを塗って、紫外線から肌を保護するようにしましょう。
紫外線を浴び続けると、肌は老化して、シワやシミができやすくなります。後悔しないためにも、UVケアを忘れずにしてくださいね。
【夜】スキンケアの正しい順番
夜のスキンケアの目的は、肌のダメージをリセットして、肌の生まれ変わりを促すことです。
1.クレンジング
まずは、クレンジング剤を使ってメイクや皮脂にたまった汚れを落としましょう。
目の周りの皮膚は薄いので、アイメイクを落とす際は専用のクレンジング剤を使うのがベスト。
お湯で洗い流すと、余分な皮脂まで落ち、乾燥の原因になります。体温以下のぬるま湯で、優しく洗うようにしてくださいね。
2.洗顔
クレンジングだけでは角栓の汚れは除去できないので、夜の洗顔もマストです。ただし、メーカーによってはクレンジングのみでOKという場合もあります。
洗顔料をしっかり泡立てて、肌に手が当たらないように気をつけながら、軽くマッサージをしたら、ぬるま湯で洗い流しましょう。
3.美容オイル
洗顔の後は美容オイルを塗り、化粧水がなじみやすいように準備することが大切。
特に肌の乾燥を感じやすい30代以上の女性に、おすすめしたいエイジングケア方法です。
4.化粧水
美容オイルで浸透力を高めたら、化粧水で肌を保湿します。
メイクや紫外線によって、肌は乾燥しやすくなるのでたっぷり潤いを補いましょう。
5.美容液
化粧水で保湿したら、次は美容液の出番です。美容液は肌への栄養剤です。
ダメージはその日のうちに修復しましょう。
6.乳液・クリーム
化粧水や美容液の成分を逃さないためにも、最後は乳液もしくはクリームで肌を保護しましょう。
肌の乾燥が気になる場合は、朝のスキンケアよりも保湿力に優れたアイテムを使ってみてください。
【肌タイプ別】美肌になるためのスキンケアと生活習慣のポイント
肌のタイプは人それぞれ異なります。ご自身の肌質に合わせたスキンケアを意識することが、美肌への近道です。
美肌ケアのコツ1.乾燥肌タイプ
乾燥肌は水分量と油分量どちらも不足しているので、保湿ケアを十分に行うことが大事です。
- 美容オイルをブースターがわりに使う。
- 洗浄力が強い洗顔料を使わないようにする。
- 週に2回程度、保湿効果のあるパックをする。
美肌ケアのコツ2.脂性肌タイプ
脂性肌タイプの方は皮脂の分泌が過剰で、毛穴の開きや黒ずみなどのトラブルを抱えることが多いです。そのため余分な皮脂を取り除くことが重要です。
- 洗顔料で皮脂の汚れを丁寧に落とす。
- あぶらとり紙で皮脂を取り過ぎない。
- 脂っこい食べ物や甘いものの食べ過ぎに気をつける。
美肌ケアのコツ3.混合肌タイプ
混合肌は肌の皮脂バランスの崩れによって、Tゾーンはテカリ、口もとや目もとなどは乾燥した状態を指します。根本から改善するには、生活習慣の見直しが必要です。
- バランスの取れた食事を心がける。
- 睡眠をしっかり取り体のリズムを整える
- 洗顔はTゾーンから始めてきれいに汚れを落とす。
美肌ケアのコツ4.敏感肌タイプ
敏感肌タイプの人はバリア機能が低下して皮膚が敏感になっているので、ナチュラル素材のスキンケア商品を使うことが大切。
- 敏感肌向けの化粧品を選ぶ
- 低刺激・無香料・無着色のものを使う
- 紫外線吸収剤不使用の肌にやさしい日焼け止めを使う
まとめ:スキンケアは正しい順番を意識!肌質に合わせたケアも!
今回は、スキンケアアイテムを使うときの正しい順番についてお伝えしました。
間違った順番でスキンケアを行うと、どれだけ優れた化粧品でも効果が薄れてしまいます。
ご紹介した内容を参考にして、ぜひ正しい順番でスキンケアを行ってみてください。
また、肌質に合わせて生活習慣を見直して、肌を内側から整えるようにしましょう。