解説動画付き|自力で団子鼻を治す!メイクとマッサージをご紹介

 

美容

ぺちゃっとした団子鼻の方にとって、シュッとした小さな鼻は憧れの的ではありませんか?
鼻の形を大きく変えるには、整形手術が必要なのは確かですが、マッサージを続けて行うだけでも鼻の形を改善できます。
そこで今回は、おすすめ人気YouTuberの団子鼻を改善するためのマッサージ方法とメイクのやり方をご紹介します。
美容好きライターの私も試して効果を実感したので、ぜひ試してみてください。
団子鼻の原因も解説しているので、参考にしていただき、鼻をキュッと引き締めましょう!

この記事を書いた人

金田ゆか

金田ゆか

blog  Twitter

ライター/ピラティスインストラクター。表参道「Sky Pilates Tokyo」にて、300名以上の女性にパーソナル指導した経験を生かし、体を内側から整える方法を発信中。ダイエットや運動だけでなく、食事・メンタルケア・アロマなど多岐にわたる知識が豊富。心に寄りそう文章で「キレイになりたい」女性をサポート。STOTT PILATES®認定インストラクター/薬膳フードデザイナーベーシック資格。

団子鼻の特徴

団子鼻とは、鼻の先や小鼻が丸まっていて横幅が広めの鼻のことです。
日本人に多いタイプで、全体的に丸みを帯びていることから、団子鼻と呼ばれています。

可愛らしさや優しい印象を与えることができますが、メリハリがなく鼻の形や大きさが強調されるため、男女ともに気にする人が多いようです。

団子鼻の原因

団子鼻になる原因は主に5つあります。

原因1.遺伝

両親が団子鼻の場合、遺伝子を引き継いで団子鼻になりやすい傾向にあります。
鼻先や鼻の穴の形を作る「大鼻翼軟骨」が関係していることが大半。
この軟骨が、横に広がっていたり、左右に分かれていたりすると団子鼻になりやすくなります。

原因2.顔のむくみ

ふくらはぎのむくみで脚が大きく見えるのと同じで、顔のむくみによって団子鼻が強調されてしまうこともあります。
元々、日本人の鼻先は脂肪がつきやすいので、むくみによってさらに厚みが増してしまうのです。

原因3.鼻をよくこする

鼻をこすったり頻繁に触ったりすると、手についている皮脂や汗などの汚れが、鼻の毛穴の中に入り込みます。
すると、毛穴の中に老廃物が溜まり膨らむことで、団子鼻がより加速することもあるので注意が必要です。

原因4.うつ伏せで寝る

端を形成するのは柔らかい軟骨のため、うつぶせで寝ると、鼻が押しつぶされて横広がりになります。
うつ伏せ寝は団子鼻を悪化させるだけでなく、頭の重さによって顔の骨が圧迫され、歪みの原因になることもあるそうです。

原因5.口で呼吸している

意外かもしれませんが、実は口呼吸も鼻を大きく見せてしまう原因になるのです。
普段から口呼吸をしていると、端周辺の筋肉が衰えてたるみやすくなり、余計に横に広がった団子鼻になります。

団子鼻を整形以外で改善する方法【人気YouTuberのマル秘テクを紹介】

「団子鼻は生まれつきだから仕方ない…。」と諦めている方に朗報です。
整形をしなくても、正しいマッサージ方法を行えば、団子鼻をキュッと小さく見せることができます。
今回は、人気YouTuberで美容整体師のうちやま先生の動画より、団子鼻を改善するマッサージ方法を3つご紹介します。

鼻のむくみを改善するマッサージ

1つ目は、鼻に溜まった余分な水分を流し、むくみを解消する方法です。

  1. 人差し指を鼻の付け根に置く。
  2. 鼻下→あご→首の順番で滑らせるようにしてマッサージする。
  3. 1分間、同じマッサージを繰り返す。

滑りにくい場合はクリームを使用して、肌に負担をかけないためにも、擦りすぎないようにしましょう。

鼻の横幅を狭めるマッサージ

2つ目は、横に広がった鼻をキュッと狭めるためのマッサージの方法です。

  1. 中指と薬指を鼻の下に、人差し指を小鼻の横に置く。
  2. 手前に押しながら、小鼻を内側に寄せる。
  3. 1分間、同じ動作を繰り返す。

小鼻の出っ張りを改善するマッサージ

3つ目は、鼻の中心にある鼻骨を寄せることで、小鼻の幅を改善するためのマッサージ方法です。

  1. 薬指と中指を鼻の横に置く。
  2. 手前に押したままの状態で、内側に鼻の筋肉を寄せる。
  3. 1分間、同じ動作を繰り返す。

うちやまさんによると、おすすめの頻度は1日1回。
2週間続けることで、小鼻が小さくなった状態をキープできるそうです。
3分あればできる簡単なマッサージなので、コツコツと続けて団子鼻を改善していきましょう。

団子鼻を解消するグッズとメイク方法

メイクで団子鼻や大きな鼻を小さく見せたい方は、元美容部員でYouTuberのちばさんの動画を参考にしてみてください。

  1. アイブロウライナーを使って、眉頭から鼻先にかけてラインを描く。
  2. 鼻の周りと鼻下、小鼻に軽くシェーディングを入れる。
  3. 肌になじませるように、指で優しくラインをぼかす。
  4. 鼻筋のラインに沿って、ハイライトを入れる

千葉さん自身も鼻の形を指摘され、コンプレックスに感じていた過去があるそうです。
メイクの説明は4:01あたりから始まります。
マッサージと一緒に行うことで、より鼻が綺麗に見えるようになるので、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ:団子鼻はマッサージとメイクですっきり改善!

今回は、団子鼻の原因と改善するためのマッサージやメイク方法をお伝えしました。
顔のコンプレックスがあると、自分に自信を持てなくて落ち込んでしまうこともあると思います。
しかし、ちょっとした努力で団子鼻は改善することが可能です。
整形手術を考える前に、自宅でマッサージを行ったり、メイクを工夫したりと楽しみながら改善していきましょう!

関連記事