肌についた古い角質を取り除く美容法でいま話題のピーリング。
毛穴の目立ちやシミ、くすみなどを改善する効果が期待できます。
最近は、自宅でできる商品がたくさん売られていますが、どれを使えばいいかわからない方も多いはず。
ピーリング後に「肌が赤くなった」「乾燥がひどい」といった肌トラブルが起こることもあるので、使用には注意が必要です。
今回は、家でのピーリングがはじめての方向けに、ピーリングの効果や注意点を解説します。
これからピーリングをしてみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ピーリングとは
ピーリングとは、古くなり固まった不要な角質を取り除き、肌のターンオーバーを促す美容法です。
ピーリングの方法は2種類あります。
- ケミカルピーリング:肌に化学薬品を塗り、肌表面の角質を剥がして行う方法
- ソフトピーリング:低刺激な成分を使用し、角質層を柔らかくして行う方法
以前は、エステやクリニックで行うケミカルピーリングが主流でした。
近頃は、自宅で手軽にピーリングができるようになり、肌に優しいソフトピーリングタイプのスキンケア商品が豊富に揃っています。
ピーリングの効果
ピーリングで古い角質をオフすることで、肌細胞が生まれ変わりやすくなります。
そのため、古い角質が溜まることで起こる肌のくすみやクマなどにも効果的です。
紫外線が原因で生まれるメラニン色素が剥がれ落ちることで、シミを薄くする効果が期待できます。
ターンオーバー機能が回復すれば、同じくメラニン色素による皮膚の黒ずみやソバカスも改善可能です。
ピーリングによって、肌に溜まった古い角栓が除去されると、毛穴の開きは徐々に改善されます。
この角栓とは、皮脂や古い角質、汚れなど様々なものが混ざり合ったかたまりです。
角栓を放置すると毛穴が広がり、ブツブツしたいちご鼻状態になるので、ピーリングでしっかりオフすることが大事。
ピーリングは、さまざまな肌の悩みを改善し、確実な美肌へと導いてくれます。
ピーリングで気をつけたいこと
ピーリングをした後の肌は、とても乾燥しやすいため、化粧水などでしっかり保湿することが大切です。
また、肌が敏感になっている可能性があるので、紫外線対策も必須。
アフターケアをせずに放っておくと、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが出ることもあります。
できるだけ肌に優しく、刺激が少ないタイプのピーリング化粧品を使うようにしましょう。
ピーリングアイテムを一挙紹介
自宅でできるピーリングアイテムは、多種多様です。
その中から、忙しい人でも手軽に使えるおすすめアイテムをご紹介します。
ピーリング石鹸
ピーリング石鹸は、洗顔料として使うことができます。
メーカーによってはボディーにも使えるものもあり、ひざや脇など黒ずみが気になるパーツにも最適のアイテムです。
普通肌、敏感肌、オイリー肌用などさまざまな種類があり、それぞれの肌の状態に合わせて選べるのがピーリング石鹸の魅力です。
ピーリング化粧水
古い角質を一掃しながら保湿もできる、優れもののピーリング化粧水。
ピーリング化粧水に含まれる成分は、大きく分けてフルーツ由来のAHAもしくはBHAです。
ほとんどの市販の商品には、AHAが配合されています。
敏感肌の方はAHA配合のものを使う方が良いでしょう。
ピーリングパッド
韓国の女性の間で大流行しているピーリングパッドですが、あまりよく知らない方も多いのではないでしょうか。
メーカーによりますが、ピーリングと同時に洗顔、保湿、美容液の3役が簡単にできてしまうのです。
クレンジング機能があるタイプもあり、スキンケアに時間をかける余裕がない人にもってこいの時短アイテム。
ピーリングパッドの効果やおすすめ商品を知りたい方は、こちらの記事をチェックしてくださいね。
ピーリングジェル
ピーリングジェルは、肌をマッサージするようにして、角質をポロポロと剥がしながら除去するアイテムです。
商品によっては、ヒアルロン酸などの保湿成分が含まれているものもあります。
通常、乾いた手で使うことが多いピーリングジェルですが、お風呂の中で使えるタイプも増えてきました。
体を洗うときに、一緒に角質ケアをしたい人は、インバス使用の商品を選ぶといいでしょう。
まとめ:ピーリングでパッと明るく輝いた肌を手に入れよう!
今回は、いま注目の美容法「ピーリング」ケアについてお伝えしました。
ピーリング化粧品は、シミや毛穴の開きが気になってきたと感じる女性には、救世主とも言えるアイテムです。
ただ、いくら効果があっても、間違った方法で行ったり、肌に合わないものを使ったりすると、かえって肌荒れを起こすこともあります。
特に肌が乾燥しやすい人は、ピーリング化粧水やピーリングパッドなど保湿成分が含まれているアイテムを選ぶことが大事です。
正しい方法でピーリングを行い、パッと明るく輝いた肌を手に入れましょう!