酒粕パックの効果って?口コミやデメリットのまとめ。スキンケア成分も徹底分析!

 

スキンケア

いま新たな美容アイテムとして「酒粕パック」が、とても話題になっています。

酒粕とは、日本酒などのもろみの搾りカスのことです。意外かもしれませんが、この酒粕には、美肌成分がたっぷり含まれていて、肌をキレイにする効果があります。

今回は、酒粕パックの効果から、手作りレシピと使い方、口コミやデメリットまで一挙にご紹介。

手軽な方法で肌をキレイにしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

金田ゆか

金田ゆか

blog  Twitter

ライター/ピラティスインストラクター。表参道「Sky Pilates Tokyo」にて、300名以上の女性にパーソナル指導した経験を生かし、体を内側から整える方法を発信中。ダイエットや運動だけでなく、食事・メンタルケア・アロマなど多岐にわたる知識が豊富。心に寄りそう文章で「キレイになりたい」女性をサポート。STOTT PILATES®認定インストラクター/薬膳フードデザイナーベーシック資格。

酒粕パックの効果


酒粕パックの肌に対する効果をご紹介します。

美白効果が期待できる

酒粕には、アルブチンや遊離リノール酸などの美白効果が期待できる成分が含まれています。

アルブチンは、メラニン色素をつくる酵素のチロシナーゼの活性化を防ぎ、シミや肝斑を予防する成分です。厚生労働省からも美白効果が認められています。

遊離リノール酸は、メラニン合成抑制作用があり、アルブチンと同じくらいの美白効果が期待できる成分です。酒粕以外にも味噌に含まれていることで、注目が集まっています。

さらに研究により美白効果が認められたのは、米麹に含まれるデフェリフェリクリシンという成分です。メラニン抑制効果はビタミンEよりも高く、美白作用はビタミンC以上だと言われています。

肌荒れを改善する

酒粕は、肌荒れを改善する効果も期待できます。その理由は、酒粕に豊富に含まれるビタミンB群のおかげです。

このビタミンB群には、肌や髪、爪などをつくるタンパク質の代謝を高める役割があります。また、ビタミンB2が皮膚の健康を維持をサポートして、肌のターンオーバーを改善。

肌のターンオーバーが乱れると、古い角質が溜まり、ニキビや吹き出物などの肌トラブルにつながります。キレイな肌をつくるためにも、ビタミンB群は欠かせない栄養素です。

【簡単】酒粕パックのつくり方と使い方

市販の酒粕パックもありますが、コスパを抑えるには、やはり手作りの酒粕パックがオススメです。

意外にもつくり方はとても簡単。材料も身近に売られているで、ぜひお試しください。

酒粕パックの材料

酒粕パックの材料は、たった2つだけです。

  • 酒粕(無添加):約30g
  • 精製水:30ml〜40ml

一般的な酒粕は、板粕とバラ粕の2種類です。スーパーマーケットやデパードで200円〜500円程度で売られています。肌荒れを防ぐためにも、食品添加物や醸造アルコールの入っていない純米の酒粕を選ぶようにしましょう。

精製水はドラッグストアで購入可能です。100円前後で手に入ります。

酒粕パックのつくり方と使い方

それでは、実際の酒粕パックのつくり方と使い方をご紹介します。

  1. ボウルや深めのお皿に、酒粕と精製水を入れます。
  2. スプーンで酒粕と精製水をよく混ぜ合わせてください。
  3. ダマがなくなり、ペースト状になったら完成です。
  4. 顔や体に塗り、約5分間放置したら、ぬるま湯で洗い流しましょう。

酒粕が固くて混ざりにくい場合は、精製水を少し足しながら調整してみてください。

※肌によっては、酒粕パックが合わないこともあります。使用する前にパッチテストを行いましょう。

美肌効果をアップさせる方法

酒粕と精製水だけでも美肌効果を感じられますが、少量のハチミツを加えると、より保湿力が高まります。ハチミツは吸水性が高く、水分を保つ役割があるので、美容アイテムとしても最適です。

肌が乾燥しやすい方は、ぜひハチミツ入りの酒粕パックもお試しください。ただし、ハチミツを肌につけたまま長い間放置すると、肌荒れの原因になるので気をつけましょう。

酒粕パックの口コミとでデメリット

美容効果の高い酒粕パックは、口コミの評価も高いですが、デメリットもあるのでご注意ください。

ネット上の口コミ

酒粕パックを使用した人の口コミを調べてみると、効果を実感している人がたくさんいました。

“くすみがとれて肌が明るくなってるのがよく分かる〜!”

“トーンアップして肌滑らかになる”

“びっくりするくらいお肌綺麗になるし、うるおう”

くすみや美白効果の高さだけではなく、肌が潤ってモチモチになるという口コミも多く見かけられました。

酒粕パックのデメリット

酒粕パックは、日本酒独特の匂いがするため、苦手と感じる方もいるかもしれません。特に手作りの場合は、香料などが入っていないので、酒粕そのものの匂いが残ります。

どうしても匂いが気になる場合は、アロマオイルを1滴垂らして混ぜるといいでしょう。ラベンダーのアロマオイルは、肌の細胞の成長を促がす作用があるのでおすすめです。(※ラベンダーオイルは、妊娠初期の方は使えません。)

まとめ:手作り酒粕パックで、くすみのないもち肌をゲット!

今回は、美肌を作る話題のアイテム「酒粕パック」についてご紹介しました。

酒粕には、美白効果にとても優れ、さらに肌を整えてくれる成分が豊富に詰まっています。

材料も少なく、つくり方も簡単なので、コスパ重視はには手作りの酒粕パックが最適です。

魅力いっぱいの酒粕パックを使って、くすみのないもち肌を手に入れましょう!

関連記事