白い肌を目指せるとして人気の「白玉注射」「白玉点滴」は、インスタグラムなどで注目されている美容点滴です。
美白効果が期待できることから、くすみやシミなどの肌悩みを抱えている人からも支持されています。
しかし治療を受ける上で気になるのは、副作用や値段は気になるところ。
そこで本記事では、白玉注射・白玉点滴の特徴や女性に嬉しい効果とともに、副作用・値段・頻度について深堀していきます。
白玉注射に興味のある方は、どうぞご参考にしてくださいね。
SNSで話題!白玉注射・白玉点滴の特徴
白玉注射・白玉点滴とは、グルタチオンが主成分の美容注射・点滴です。
グルタチオンは、体の中にある3つのアミノ酸からなる化合物で、医薬品として使われてきました。
抗酸化作用が強いことで有名なグルタチオン。レバーなどの肉類、牡蠣、米、小麦胚芽、アボカド、キウイフルーツなどの食品に含まれています。
グルタチオンの量は、20歳が最も高いとされ、加齢によって徐々に減少していくそうです。減少すると、代謝機能や肝機能が衰えたり、老化が進んだり、美容面でも悪影響が出やすくなります。
美白になる?白玉注射・白玉点滴の効果
白玉注射は美白効果が期待できるので、シミ・そばかす・くすみの改善にもおすすめです。
主成分のグルタチオンが、シミの原因となるメラニンの生成を抑えます。また、すでに生成されてしまったメラニンを体の外へ排出する働きもあります。
そして白玉注射には、強力な抗酸化作用があるため、老化防止に効果的だと言われています。
グルタチオンが老化の原因となる活性酸素の増加を抑えて、体をサビから守ってくれるからです。
活性酸素はストレスや乱れた生活環境によっても増えます。くすみ、ニキビ、シミ、シワなどの原因になるので、綺麗になりたい女性の敵です。
美白とエイジングケアに興味のある方には、白玉注射はとても魅力的ですね。
白玉注射・白玉点滴は副作用が少ない
白玉注射・白玉点滴は医療機関のみで受けられる治療です。そのため、安全性が高く、副作用も少ないとされています。
ただし、針を刺して行うので、内出血や赤くなる可能性があるそうです。
他の副作用として、まれに発疹や痒み、頭痛、発熱、などの症状を引き起こすケースもあります。しかし、時間が経てば症状は消えていくので、過度に心配する必要はありません。
白玉注射の値段
白玉注射の治療には、保険が適用されません。相場は4,000円前後で、リーズナブルなところだと2,000円前後で治療を受けられます。
グルタチオンの量によっても値段にばらつきがあり、白玉点滴の方が少し値段が高い傾向です。
複数の店舗を検討するといいでしょう。
白玉注射・白玉点滴を打つ頻度
美容効果を実感するには、白玉注射・白玉点滴は週に1回打つのが理想的だと言われています。
白玉注射は5分程度で終了するので、仕事帰りにサクッと受けやすい治療です。しかしグルタチオンの量が少ないため、通う頻度を増やす必要があります。
一方、白玉点滴の治療には1回30分ほどかかるので、より多くのグルタチオンを摂取できるのが特徴です。
ただ、白玉注射も白玉点滴も1回打つだけでは、効果を実感するのは難しいので、5回から10回ほど通う必要があります。
長期的に通うことも考えて、続けやすい頻度にするといいでしょう。
定期的な白玉注射・白玉点滴で、くすみのない白肌を目指そう
今回は、ネットやSNS上で話題の「白玉注射」「白玉点滴」をご紹介しました。
白玉注射に含まれるグルタチオンは、美白に効果的だと言われています。さらに、抗酸化作用が高い成分のため、エイジングケアしたい女性にも人気です。
安全性が高く、他の美容治療に比べると、通いやすい値段設定が白玉注射の魅力ですね。
白玉注射を定期的に続けて、パッと明るく輝く、くすみのない肌を目指しましょう!