インスタのプロフィールをおしゃれでかわいい文字に!フォントの簡単コピペツール

 

美容

インスタグラムの自己紹介文に、かわいい文字を使っている人をよく見かけます。

「どうやって文字を書いているんだろう?」と気になりませんか?

調べてみたところ、おしゃれな特殊文字に変換できるツールやアプリがあるそうです。
そこでライターの私が実際に使ってよかった、フォント変換ツール・アプリを4つご紹介。画像付きで使い方もわかりやすく解説します。

ご自身のインスタグラムをもっと可愛くしたい方は、早速使ってみてくださいね。

この記事を書いた人

金田ゆか

金田ゆか

blog  Twitter

ライター/ピラティスインストラクター。表参道「Sky Pilates Tokyo」にて、300名以上の女性にパーソナル指導した経験を生かし、体を内側から整える方法を発信中。ダイエットや運動だけでなく、食事・メンタルケア・アロマなど多岐にわたる知識が豊富。心に寄りそう文章で「キレイになりたい」女性をサポート。STOTT PILATES®認定インストラクター/薬膳フードデザイナーベーシック資格。

インスタでかわいい文字を使うメリット

インスタグラムでかわいい文字を使うメリットは、まず第一にテンションが上がるから。普通の文字だと、堅い印象になってしまいます。

もう一つのメリットは、他の人より目立つからです。特にインスタグラムのフォロワーを増やしたいと考えている人は、プロフィールを整えることが大切!

「この人をフォローしようかな?」と考えている人は、意外とプロフィール欄を見ています。プロフィールが普通だと、フォローされない可能性もあるんです。

ぜひかわいい文字を上手に使って、「フォローしてみたい」と思われるプロフィールを作ってみてくださいね。

インスタグラムでかわいい文字を使う方法

インスタグラムでかわいい文字を使う方法は、2種類あります。海外のフォント変換ツールの「LINGOJAM」を使う方法と、アプリをダウンロードして使う方法です。

特殊文字変換ツール・アプリには、文字をコピーしてインスタグラムのプロフィールにペーストするタイプと、キーボードから直接かわいい文字を打てるタイプのものがあります。

文字をおしゃれなアルファベットに変換できるツール「LINGOJAM」

海外のフォント変換ツール「LINGOJAM」は、誰でも簡単にかわいい文字を使えることで人気です。

スマホ・PCともに使えるので、とても便利なツール。ただし対応しているのは、英語(アルファベット)のみなのでご注意ください。

▼「LINGOJAM」はこちら

サイトにアクセスしたら、上のボックスに変換したい文字を入力します。

下のボックスに特殊文字が一覧で表示されるので、スクロールして気になる文字を探してみてください。

お気に入りを見つけたら、「長押し」します。あとは「コピー」を選択して、インスタグラムのプロフィール欄に貼るだけです!

使ってみた!Istagram用にかわいい特殊文字をコピペできるアプリ3選

次に、かわいい文字に簡単に変換できるアプリを厳選して3つご紹介します。実際に私のインスタグラムで使ってみたので、ぜひ参考にしてください。

おすすめアプリ1.【日本語あり】フォントくん

シンプルで使いやすい、フォント変換アプリの「フォントくん」。

文字の種類も豊富で、英語フォント45種類、日本語フォントは15種類が用意されています。

▼「フォントくん」のダウンロードはこちら

使い方もいたって簡単。ボックスに文字を入力して、気になるフォントの横にある「コピー」を押せば完了です。

おすすめアプリ2.【日本語あり】LETTY

「LETTY」はワンタップで特殊文字に変換できるアプリです。
個性あふれる可愛らしいフォントが20種類揃っています。入力した文字をそのままTwitterやLINEにペーストしてくれる機能搭載!

▼「LETTY」のダウンロードはこちら

こちらの使い方もシンプルです。まずは一番下にあるボックスに文字を入力します。
文字を入力したら、ボックス横のアイコンをタップ。
特殊文字のフォントに変換されるので、気になるものを選んでピンクのアイコンをタップします。
これでコピー完了したので、あとはインスタグラムにペーストするだけです。

ボックス左横のアイコンをタップすると、かわいい記号が一覧表示されます。

好きな記号をタップして、さらにかわいい文字を作りましょう。

おすすめアプリ3.ストーリーズでも使える!Fonts

最後は、かわいい文字に変換できるキーボードアプリ、「Fonts」をご紹介します。こちらを使えば、コピーせずに済むので、とても楽ちんです。

▼「Fonts」のダウンロードはこちら

キーボードの設定方法

アプリのダウンロードが終わったら、キーボードを使えるように設定する必要があります。
iPhoneの場合、「設定」画面から「Fonts」をタップし、「キーボード」を選択。「Fonts」をオンにします。

アプリの使い方

インスタグラムのプロフィール編集の画面を開きます。iPhoneの場合、画面左下のアイコンを押すとキーボードが表示されるので、「Fonts」を選択。

横にスクロールすると、特殊文字や記号を見れます。使いたいフォントをタップしてください。

そのまま直接入力して、最後に「完了」ボタンを押せば、かわいい文字を使ったプロフィールのが完成します。

このように、プロフィールやフィードに限らず、ストーリーズでも使えるので便利なアプリです。

まとめ|かわいい特殊文字でインスタを自分らしく飾り付けよう!

今回は、かわいい文字に変換できるツールとアプリをご紹介しました。

特殊文字や記号を使うだけで、インスタグラムがおしゃれになります。

インスタグラムをもっと楽しむためにも、かわいい文字を活用して、自分らしいプロフィールや投稿をしてみてくださいね!

関連記事